ワンピースで最初にルフィの仲間になった剣豪「ゾロ」
ゾロの口癖がこれだ。
「何が何でも」
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
ルフィの情報、ワンピースから様々なことを学びたい人はこちらもご覧ください♪
↓
夢を叶えるワンピース力
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
ゾロとルフィの出会いは、とある島、海軍大佐モーガンが支配する島であった。
その島の人々は「ゾロ」の名前や「海軍」と聞いただけでなぜかビクビクしている。
ルフィはそれを面白がりながら海軍基地に行き、そこで磔にされているゾロを見つける。
ゾロは「9日間も磔でさすがに死にそうだから縄をほどいてくれねぇか?」
と頼み、そこでこんな一言を言う。
「礼ならするぜ。その辺の賞金首ぶっ殺しててめぇにくれてやる。ウソは言わねぇ。“約束は守る”」
そんなゾロを助けようと一人の少女がやってきて、おにぎりをプレゼントしようとする。
そこにヘルメッポ参上(笑)
いかにも虚弱そうなヘルメッポは、その少女のおにぎりを口にするのだが、、、
いきなりペッペッと吐き出し始める。
おにぎりに塩ではなく砂糖がまぶされていたためだった。
そして、おにぎりを踏みつけて「少女を塀の外に投げろ!」と海兵に命令し、その場を立ち去る。
少女はルフィが助けるのだが、磔にされているゾロの前にルフィは立つのでった。
ゾロの約束
そして、二人は初めて会話をするのだが、この時ゾロは、何度か「約束」という言葉を使っているのである。
そして、「約束」っという言葉が妙に強調されているのだ。
「しぶとく生きてやがるな。」っというヘルメッポに対して、、、
「ああ・・・ちゃんと1か月生き延びてやる。約束は守れよ。」
その後、「海賊の仲間を探している」というルフィに対しても、、、
「お前に逃がしてもらわなくても俺は自力で生き延びる!!!
1か月生きたままつったってりゃ助けてやるとあのバカ息子が“約束”
してくれた。」
その後、ルフィは立ち去るのだが、ゾロはルフィに、ヘルメッポが踏みつけたおにぎりを拾って食わせてくれ。とお願いする。
さすがに泥の塊のようなものになってしまった元おにぎりで、ルフィも一瞬戸惑うが、ゾロはいいから口に入れろ、という。
そして、
「あのガキに伝えてくれ、うまかった。ごちそうさまでした!ってよ」
ゾロのそんな人柄にルフィもなにかを感じるのであった。
その後、少女「リカ」のもとにそんなゾロの言葉を伝えに行くルフィ。
そこでなぜゾロが捕らえられてしまったのかを聞くことになる。
モーガンの息子「ヘルメッポ」(後にコビーと共に這い上がってくる)のペットである狼を切ったのだ。
そして、悪いのはモーガン親子なのよ!という話を聞き、島の実態を知ることになるのである。
さらに、そこへやってきたヘルメッポは、ゾロとの約束を守る気などないことが判明。
そんなヘルメッポに激怒したルフィは、ヘルメッポを殴りゾロを仲間にすることを決める。
ヘルメッポは「親父にも殴られたことないのに!」っという某アニメの名言を吐き、親父のもとへ。
そして、ルフィはそのままゾロに会いに行く。
海賊になれ、っというルフィに対し、ゾロは断るのだが、
「刀を取り返してきてやるというルフィ。」
さらに「その刀を返してほしければ仲間になれ」というルフィ(笑)
このルフィの言葉にはさすがのゾロも「お前は悪魔か!!!」っとブチ切れていた(そりゃそうだ)
そしてルフィはそのまま、海軍の基地へと乗り込んでいくのである。
ルフィはヘルメッポを見つけるとすぐさま捕まえる。
そして、ゾロの刀の在りかを聞き出そうとするがあまりにも強く首を絞めていたため窒息寸前のヘルメッポ。
ヘルメッポの部屋にたどり着きそこには3本の刀があるがどれだかわからない。。。
とりあえず、3本とも持ってゾロのもとへ行くと、
ゾロが3刀流の剣豪であることが判明するのだ。

ゾロの名言
さて、ここでゾロの名言を少し紹介しましょう。
「世間でどう言われているかは知らんが おれは おれの信念に後悔するような事は何一つやったいねぇ!これからもそうだ」
「俺に勝っといてそんな泣き言言うなよ!!!卑怯じゃねぇか!お前はおれの目標なんだぞ!!!!」
「おれ あいつのぶんまで強くなるから!天国までおれの名前が届くように世界一の大剣豪になるからさ!!!!!」
ゾロに勝った泣き言を言っていた人は誰なのか?
ゾロが言う、“あいつ”とはいったい誰のことなのか?
ゾロの大切な約束
磔にされ、ルフィがゾロの刀を取り返しに海軍基地に侵入している時、ゾロは海軍に処刑されそうになってしまう。
その時、走馬灯のようにゾロの過去が蘇るのだ!!!
そこに出てきたのはゾロの幼い頃、世界一の剣豪になるために日々修業をしているゾロの姿であった。
そんなゾロの前に立ちふさがったのが一人の少女「くいな」
大人にも勝てるゾロであったが、くいなにだけは勝てなかった。
その戦績なんと0勝2000敗。
圧倒的なくいなの勝ちであった。
そんなある日、真剣での勝負を挑むゾロであったが、見事に負けてしまう。
そのあとの二人の会話に注目してみよう。
。。。。。。。。。。。。。。。。。。
くいな「本当はさ・・・悔しいのは私の方・・・」
ゾロ「え?」
く「女の子はね 大人になったら 男の人より弱くなっちゃうの。
私ももうすぐキミ達に追い抜かれちゃうわ・・・ゾロはいつも言ってるよね。
世界一強い剣豪になるって 女の子が世界一強くなんてなれないんだって・・・パパが言ってた・・・!!!
ゾロはいいね 男の子だから・・・私だって世界一強くなりたいよ!!
胸だってふくらんできたしさ・・・私も男に生まれてくれば・・・」
ゾ「おれに勝っといてそんな泣き言言うなよ!!! 卑怯じゃねぇかよ!!!お前はおれの目標なんだぞ!!!」
男だとか女だとか!おれが いつかお前に勝った時もそう言うのか!実力じゃねぇみたいに!!!
一生懸命お前に勝つ為に特訓してるおれがバカみてぇだろ!!!そんなこと言うな!!
約束しろよ!!!
いつか必ずおれかお前が世界一の剣豪になるんだ!!!
どっちがなれるか競争するんだ!!!」
く「バカヤロー・・・!!!・・・弱いくせにさ・・・」
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
こうして二人は「どちらかが世界一の大剣豪」になることを約束するのだ。
だが、、、その次の日。。。
くいなが事故で死んでしまう。
そして、ゾロの約束は、自分が必ず世界一の大剣豪になる!というものに変わるのだった。
まとめ♪
何が何でも!というゾロの言葉の裏には「くいな」という存在があり、くいなとの約束を果たすためにゾロは戦い、強くなり続けるのである。
ゾロの約束へのこだわりは、約束を一つでも破れば、くいなとの約束も守れなくしまうのではないか?
っという想いと、なにがなんでもくいなとの約束を守るんだ!という強い決意からなのだろう。
ワンピースに共通する魅力と仲間の強さの秘密がここで見れるのだが、、、
「自分一人の願いではなく、誰かと共有した願いを持っている。」
これはルフィ達の仲間に共通していることなのだ。
↓
「麦わらの一味の強さの根源とは?」
最初は個人的な願い、目標だったかもしれないものが、誰かと共有し強い想いになって、それがルフィ達の強さの原動力になっているということは間違いないでしょう。
ルフィはシャンクスとの約束がある。
ゾロはくいなとの約束がある。
その約束がルフィ達を強くするのであった。。。
そんなルフィ達の冒険、最新号はこちら!
↓
最新号「ざわつく世界」
ではまた!!!