ドラマニア「面白ドラマ、おススメドラマ紹介所」

ドラマ大好きアラサー男のドラマ情報局(時にマンガ、時に映画、時に仕事)
 

カテゴリー:平井堅

2021年03月13日

平井堅さんアルバム「Japanese Singer」より「Sing Forever」

平井堅さんのアルバム「Japanese Singer」より「Sing Forever」

2011年に発売されたこのアルバム。

思い出がたくさん詰まった素晴らしいアルバムです♪

Japanese Singerまとめ!

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

泣きじゃくる産声が 
抱き上げられて
微笑みに変わる 生まれてくれてありがとう

君の瞳は
君の魂は
君のその声は 愛で出来てる

ありふれた言葉じゃ 癒せない傷なら
死ぬまで付き合ってやる 全て抱きしめ

歌え Sing Sing Sing Forever
掴み取ろう Tomorrow
あと少しで届かないJoy だからこそ君と
響け Sing Sing Sing Forever
探し出すんだ True Love
いつもギリギリ届かぬLIFE だからこそ君と

泣きながら生まれ
泣きながら生きる
砕け散る夜も 声を聴かせて

限りある命なら 憎むためではなく
愛するために燃やしたい いざ行け明日へ

歌え Sing Sing Sing Forever
探し続ける Answer
あと少しで届かないVoice だからこそ君と
響け Sing Sing Sing Forever
見つけ出すんだ マイウェイ
いつもギリギリ届かぬLIFE だからこそ君と

LIFE is sometimes sad
生きる事が悲しみでも暗闇に呑み込まれても
LIFE is sometimes painful
光をみつけるまで 僕は歌う 孤独を歌うLIFE is beautiful

Sing Sing Sing Forever
掴み取ろう Tomorrow
あと少しで届かないJoy だからこそ君と
歌え Sing Sing Sing Forever
探し続ける Answer
あと少しで届かないJoy だからこそ君と

響け Sing Sing Sing Forever
探し出すんだ True Love
いつもギリギリ届かぬLIFE だからこそ君と

いつもギリギリ届かぬLIFE だからこそ君と・・・


。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

SponsoredLinks




posted by ドラマニア at 00:00| Comment(1) | 平井堅 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年03月10日

平井堅「それでいいな」アルバムTHE STILL LIFEより

平井堅さんのアルバム「THE STILL LIFE」より「それでいいな」の歌詞と感想をお届けします。

平井堅STILL.jpg

この曲を聞きながら何度も何度も泣いてしまったのですが、それは編集後記で!

まずは歌詞をどうぞ!

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

歩いて帰ろう 手をつなぐなんてどうですか?
ヒット曲のフレーズしりとり 久しぶりにしようよ 2人で

君の鼻歌はいつも 歌詞が間違っているけど
そっちも悪くないと思う 僕はやはり つまり

大好きって伝えたくって 君の背中をつついてみるんだ
君が怒って 君が笑って 僕はどっちでもなんか嬉しくて
こんな日が続けばいいな 明日が機嫌を損ねても
君が怒って 君が笑って 君が隣にいればそれでいいな

汗ばんだ手と手が乾くまで話しても大丈夫

僕の鼻歌をいつも 君は横取りするけど
なんだか悪くないと思う 僕はやはり つまり

大好きって伝えたくって 君の頭をくしゃくしゃってするんだ
君が怒って 君が笑って 僕はどっちでもなんか楽しくて
こんな2人でいたいな 明日にため息つかれても
君が怒って 君が笑って 君が隣にいればそれでいいな

夕暮れに響く鐘の音 踏み切り待ちの横顔を
ぼんやり見てたら込み上げてくる 僕はやはり つまり

大好きって伝えたくって 君の背中をつついてみるんだ
君が怒って 君が笑って 僕はどっちでもなんか嬉しくて
こんな日が続けばいいな 明日が機嫌を損ねても
君が怒って 君が笑って 君が隣にいればそれでいいな

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

平井堅さんのアルバムの最後の曲はいつも楽しみにしています。

Gainig Througe Losing、センチメンタル、写真、あなたと、などなど名曲ぞろいなのです。

今回のアルバム「THE STILL LIFE」のラストを飾るこの曲、それでいいな、も負けず劣らず素晴らしい楽曲です。

素朴な日常がすっごく愛しく思える歌詞だなぁ、って感じました。

歌詞で言うと「君の鼻歌はいつも歌詞が間違ってるけど、それもいいなって思う」なんてあたりから、キュンとしますね、なんか(笑)

メロディーもミディアムテンポでバラードではないんだけど、優しいメロディーですごく好きな曲です♪

SponsoredLinks






編集後記


魔法って言っていいかな?とかTIMEとか、平井堅さんの最近の曲はなんというか、とってもいい(笑)

魔法って言っていいかな?歌詞
TIME歌詞

いい、というか心の奥にじんわりと染み渡る感じがします。

今回、私なりに感じたことは素朴な自分自身の感覚だったり、毎日考えたり感じたりすることこそが、自分っていう人間だっていうことなんですよね。

なんだか奇妙に聞こえるかもしれませんが、私は今までたくさん自分自身を偽ってきたように思います。

自分ではない何者かになろうとして、必死に自分を押し殺して、自分ではなく何者かが私に憑依して、その何者かの考えとか感じ方を、さも自分の考えや感じ方の様に演じていた、とでもいうのでしょうか。

そして、自分というものがわからなくなって、自分がなにを望んでいるのか?今、本当はなにを考えているのか?なにを感じているのか?そういったものがドンドンとわからなくなりました。

・・・

思い通りにいかないことがたくさんあったり、悔しい想いとか、内心は怒っているようなことでも、笑ってごまかしてその場に波風が立たなければそれでいい、って思っていたと思います。

っというか、当時はそこまで考えたり感じたりもしていなかったです。

ただただ、悔しい思いや怒りが面に出ないように、必死だったのと、その場から逃げ出したくて仕方なかった、という感覚を覚えています。

そういうことを繰り返すうちに、自分がなにをしたいのか?なにを考えているのか?わからなくなりました

そして、“本当の自分”っていうものを探し始めたんです。

どこかに理想的な“本当の自分”がいるはずだと思っていました。

が、、、

探せば探すほど、ますます迷宮に迷い込むようで、底なしの沼の中でもがきあがき、それでも、捨てたもの、失ったものの重みに耐えきれず、自分を偽り、どこかにいるはずの“本当の自分”を追い求めてきました。

そういう私の中では最悪の精神状態の時に、平井堅さんの歌や様々なドラマや映画、マンガが私の心の支えになってくれていたように思います。

ドラマや映画の主人公が壁にぶち当たって、それを乗り越えていくストーリーが感動的でしたし、自分にはない強さを持っている主人公に憧れていたのかもしれません。

だから、今でもドラマや映画が大好きです。

おススメドラマ空飛ぶ広報室

・・・

そうこうしているうちに、“本当の自分”は思わぬところで見つかりました。

かっこ悪くて、しょぼくて、弱くて、こんなの自分じゃない、と思っていた、隠し続けていたそのどうしようもない自分がこそが、いつでもどんな時でも傍にいた“本当の自分”ってやつなんだと気が付いてしまいました。

その自分というやつは、いつでも私の傍にいて、欺瞞に満ちた私を支え続けてくれていました。

その自分は「それでいいんだ」と言ってくれています。

また私が自分を見失うとき、それでもきっと自分だけは「それでいいんだ」と言ってくれることでしょう。

そして、そんなかっこ悪い自分を愛してくれた人がいたことに、心からの感謝をしたいです。

誰もが弱い自分を克服したくて、カッコ悪い自分をどうにかしたくて、何者かになろうとして必死になって頑張っているように思います。

そのことを応援したいし、「それでいいんだ」と伝え続けたい。

そして、叶うことと叶わぬこと、変えられることと変えられないものの違いを見抜く目を持てるようになる。

そうするうちに、自分の弱さ、カッコ悪さ、理想通りにいかない自分ですらも受け入れる幅が広がり、「それでいいんだ」って思える優しさが育つのでしょう。

今回書いたことに似たテーマのドラマや映画の情報がこちら!

「ドラゴン桜」
「リーガルハイ」
「トランセンデンス」


変えられるものは変えようと頑張る自分、頑張る誰かを応援する気持ちが、世界をちょっとずつ暖かい方向に変えていくんだと感じる今日この頃。

もがけ、あがけ、迷っても、それでいいんだ、と伝えてくれているように思う。

SponsoredLinks




posted by ドラマニア at 00:00| Comment(0) | 平井堅 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年03月09日

平井堅「THE STILL LIFE」より「かわいいの妖怪」歌詞

平井堅さんのアルバム「THE STILL LIFE」より、「かわいいの妖怪」の歌詞を公開!

平井堅STILL.jpg

この曲は「THE STILL LIFE」の中でも1位2位を争うPOPな曲になってます。(っと私は思います)

歌詞は皮肉に溢れていてグロテスクで、なのにチャーミングで茶目っ気に溢れている。

そんな風に感じるのは私だけでしょうか?

では、歌詞をどうぞ!

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

ゴム製 スマイル かわいい妖怪
得意料理 また何気に紹介
均等に笑顔を配る

おしゃれはし過ぎない 普通妖怪
弱さの使い方 熟知爽快
媚びた瞳 明日を探す

朝のシャワー ラッシュアワー 倒れてしまいそうな自分に
歯止めかけて 白い歯見せて 妖怪は再び笑う

Hey Monster それホントにかわいいの?
Hey Monster ひとりの時もその笑い方なの?
Hey Monster その黒目はどこ向いてんの?
Yeah Pretty Monster
Hey Monster 君が食べたイチゴから
Hey Monster かわいくない血が流れてる
Hey Monster 皮を剥いだ君は誰?
Yeah Pretty Monster

チワワ ため息 かわいい妖怪
人の悪口 言ったら崩壊
一人でラーメン屋も行けちゃうアピール

寒さは苦手カーディガン妖怪
瞬きの数で心を転売
上目遣い 過去に詫びる

夜のタワー 不気味だわ こぼれ落ちそうな自分に
歯止めかけて 口角上げて 妖怪は何度も笑う

Hey Monster それホントにかわいいの?
Hey Monster ひとりの時も空気読んでるの?
Hey Monster 自分にも笑いかけてんの?
Yeah Pretty Monster
Hey Monster 君が流す涙から
Hey Monster 悲しくなる血が滲んでる
Hey Monster 何も着けぬ君は誰?
Yeah Pretty Monster

Plastic Smile,Pretty Monster
Perfect Smaile,Pretty Monster
Drastic Smaile,Pretty Monster
Perfect Smile,Pretty Monster

Hey Monster 別に好かれなくたっていいじゃん
Hey Monster 特に選ばれなくたっていいじゃん
Hey Monster 嘘で固めちゃってもいいじゃん
Yeah Pretty Monster
Hey Monster 君が踏んだトマトから
Hey Monster ぐちゃぐちゃな孤独が溢れた
Hey Monster それホントにかわいいの?
Yeah Pretty Monster


。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

最初、歌詞だけ見たとき、なんだかよくわからない、っていうのが感想でした(笑)

ちょっと気になる女の子を「妖怪」とかけて、あなたはあなたのままで可愛いよ♡って言ってあげてるような気もするんですけど、どうですかね?

ske古畑2.jpg
(最近の推し古畑奈和さん♪→古畑奈和さんSKE48所属です(フルマリオンMV歌詞など公開中)


頑張り屋さんのその子に、「頑張んなくてもいいじゃん、俺がいるよ」って言ってあげたいんだけど言えない軟弱男の皮肉というかね。

実際に聞いてみると曲がとってもアップテンポで、ポップなので、なんだか楽しい気分になります♪

THE STILL LIFEっていうアルバムだと「Plus one」「魔法って言っていいかな?」「告白」に続く4曲目なのでちょうど良くテンションが上がる感じです♪

さらに桔梗(ききょう)が丘Missionaryとバラードが続いていきます。

「THE STILL LIFE」ってアルバムは今までにないPOPさがあると感じます。

サザンっぽい感じがしたんですよね、ちょっとだけ。

サザンに通じるポップさというか。

なんなんでしょうね?

SponsoredLinks




posted by ドラマニア at 00:00| Comment(0) | 平井堅 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。